半熟三昧(本とか音楽とか)

半熟ドクター(とはいえ気がつくと医師20年選手だけど)の読んだ本とか音楽とか

『やくざときどきピアノ』

ヤクザときどきピアノ

ヤクザときどきピアノ

『サカナとヤクザ』『ヤクザと原発』などで知られる鈴木智彦氏が、おとなになってピアノを弾きたいなと思い、一念発起してピアノ教室に通い、かわいい顔して達人であるレイコ先生の手ほどきを受けて、ABBAの『ダンシング・クイーン』を弾くまでのドキュメント。

この前の「GAFA部長」と同じく、この人は「ヤクザ」を自分のアイコンにしているんだなー。

長い本ではないし、中年男性のビルドゥングスロマンとして、感動があった。

ピアノ教師レイコ先生の描写がとても魅力的であった。
ピアノが弾けるようになる、ということはどういうことか?
できないことが出来るようになる、というのはどういうことか。
そういうことを考えさせられる本であった。

  • ピアノを弾くのに感情を出し惜しみしないこと。
  • ピアノを弾こうとしなければ、俺は死ぬまで音楽の奥行きに気が付かなかっただろう。
  • 上達の度合いは違う。才能の違いはどうにもできない。でもね、練習しないと弾けないの。弾ける人は練習をしたの。難しい話じゃない。

私も、家を建ててピアノを購入してから、ちょっとジャズピアノに力をいれている、遅咲きのピアノおじさんなので、この気持ち、よくわかるよ……。
だんだんと出来ないことが出来るようになってゆく。世界が広がる。
そして、今まで漫然と聴いていた演奏の、観るべきポイントが変わる。
すなわち、世界の見えかたがかわる。

音楽は人の人生を変え、人生を豊かにする。
僕もそう思う。


halfboileddoc.hatenablog.com
ジャズで人生を変た大江千里のニューヨーク生活録。
ポップスとして名を成した人間が、いちからジャズ・プレイヤーになるなんてことがあるのか。
それがジャズの持つ魔力のようなものかもしれない。
アメリカのジャズの学校では当然ながらAny Keyでスタンダードの練習をするということで、大江千里は四苦八苦しているさまに、僕は戦慄しながら、そりゃそうだよなとAny Keyの練習を家でもやっている。吐きそうなくらいしんどいときもある。

* * *
実際の鈴木氏の発表会画像がこちら。

www.youtube.com

全く話はかわるけど、ピアノ経験ない漁師が独学でラ・カンパネラ弾けるようになりました、っていうトンデモナイ話もあるわけである。それがこちら。

www.youtube.com