2024-07-01から1ヶ月間の記事一覧
還暦不行届作者:安野モヨコ祥伝社Amazonずいぶん前に「監督不行届」も読んでいた。 halfboileddoc.hatenablog.comもう20年近く後の、後日譚。監督も還暦を迎えた夫婦の生活やいかに……!ということだが、この間のお二人の漫画家としてのキャリアや(2008年か…
いかんいかん、ちょっと気を抜くとすぐ更新が途絶えてしまう。 きみのお金は誰のため きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」【読者が選ぶビジネス書グランプリ2024 総合グランプリ「第1位」受賞作】作者:田内 学東洋経済…
銀漢の賦 (文春文庫)作者:葉室 麟文藝春秋Amazon 寛政期、西国の小藩である月ヶ瀬藩の郡方・日下部源五と、名家老と謳われ、幕閣にまで名声が届いている松浦将監。 幼なじみで、同じ剣術道場に通っていた二人は、ある出来事を境に、進む道が分かれ、絶縁状態…
新しい封建制がやってくる―グローバル中流階級への警告作者:ジョエル コトキン東洋経済新報社Amazonこ、これはみんな読んだほうがいいかもしれない。と思った。話をまとめると、 第二次世界大戦後は流動性の高い時代だった。 そして冷戦で社会主義が倒れたあ…
清須会議作者:三谷幸喜幻冬舎Amazonずいぶん前に映画化されたもので、脚本三谷幸喜本人のノベライズ。芥川の『枯野抄』的な感じを2000年代のドラマにありがちな心の中の心情吐露多めに、そしてコミカルさ多めに仕上げたらこうなるのかな、という感じだ。映画…
「指示通り」ができない人たち (日経プレミアシリーズ)作者:榎本博明日経BPAmazon 自分の力量に気づかず、「できる人」のようにふるまって迷惑をかける人、取引先に一緒に行っても、まったく違う理解で物事を進めてしまう人、状況の変化に対応できず、すぐに…
劒岳〈点の記〉 (文春文庫)作者:新田 次郎文藝春秋Amazon八甲田山死の彷徨(新潮文庫)作者:新田次郎新潮社Amazon昭和の作家、新田次郎の代表作の一つ、『剱岳』だいぶ前に買ったんだけど*1積読になっていたので、改めて読んでみた。最近山歩きとかしている…