半熟三昧(本とか音楽とか)

半熟ドクター(とはいえ気がつくと医師20年選手だけど)の読んだ本とか音楽とか

『アナキズム入門』森元斎

オススメ度 90点
森元斎本人に魅了され度 90点

アナキズム入門 (ちくま新書1245)

アナキズム入門 (ちくま新書1245)

アナキスト、という分野は、政治活動としても、学問としても、現代日本ではほぼ死に絶えた系譜だ。
日本では、左翼思想の大方は、共産主義に収斂され、共産主義勃興の時代にソ連などの国家共産主義と学問的な覇権を争ったアナキズムは、結局20世紀の闘争に破れてしまった。
私もジョージ・オーウェルの「カタロニア賛歌」とかでしか触れたことはないが、西側諸国のインテリゲンチャがかぶれた左翼思想は、どちらかというとアナキズムですよね。そうした風潮というのは、米ソ冷戦の時の赤狩りでほとんど絶滅してしまった。
本来マルクスが説いた資本主義の発展段階として、次にくるべき共産主義というのは、ソ連や中国のような国家共産主義ではなく、どちらかというと自由な思想を是とするアナキズムだったはずだ。

共産主義も完全に思想的な鮮度を失ってしまった21世紀、アナキズムを振り返ることは、アナクロニズムでもあるとは思うが、
だが、実は、今のテクノロジーだったら、アナキズムはうまくいくんじゃないか、という気もする。

そういう意味では、この保守反動思想の本と、ベクトルは全く違うが、今となっては打ち捨てられた思想潮流という意味では同じだ。
halfboileddoc.hatenablog.com

アナキズム、そういう意味では古くて新しい概念だと思うが、
この本は、アナキズムの歴史を振り返る本。
どっかのWeb書評で賞賛されていたので買った。確かに、思想の歴史的な紹介という教科書的な話なのに、ブコウスキーのようなロッキンな文体。
ちくま書店っぽさ、ゼロ。ちくまにあるまじき読点の多さ。森本レオの語り原稿…いや、講談師の話のようだ。
リズムがいい。

専制主義国家にとって、民衆に人権などは、ない。気に食わなければ殺す。法律なんてあってないようなものだ。ひどい、ひどすぎる。しかしここで死に絶えるわけにはいかない。彼は決してあきらめなかった。(中略)
というのも、素直に読むと、あのバクーニンが、皇帝に対してごめんなさい、許してください、とひたすら書いてある反省文にしか読めない。転向したのかバクーニン、裏切り者め、と思われるかもしれない。

というわけで、かなりお堅く馴染みのない分野なのに、するりと読めた。
これは、わかりやすく説明がよかった、というより、著者の情熱に引っ張られたような気がする。
この人の著作をもっと読みたい。

著作はまだあまりないようなので、頑張ってどんどん本出してくれたら頑張ってフォローします。