半熟三昧(本とか音楽とか)

半熟ドクター(とはいえ気がつくと医師20年選手だけど)の読んだ本とか音楽とか

2022年買ってよかったもの【モノ編】

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

2022年の総括。

なんかね、今年は語るに足るものはなかったように思う。
あまり変化がなく、あれよあれよと一年が過ぎた。
とはいえ、全く何もないわけでもない。
「コロナ禍」があけることを期待して待っていたけど、どうやらそういう明確な終わりは今後もなくて、このコロナの中、どうにかして生活してゆくことの覚悟を決めた年、という感じでしょうかね。

ちなみに去年はこんな感じでした。
halfboileddoc.hatenablog.com

健康危機

振り返ってみれば、去年は48歳の小生*1にとって、色々トラブルにみまわれた記憶しかない。

ヘルニア

3月にはひどい腰痛に見舞われ、軽い腰椎ヘルニアだった。
幸い三週間ほどで状態は落ち着いた。
一時は寝返りも打てず、椅子から立ち上がる時に、一度呼吸を整えてから、という感じ。
今は落ち着いたけれども、固い椅子に座ったり、床に座ると一時間もたない。
椅子が固いところで長時間座ることが予想される時は、ジェルクッションなどを使うようにしている。

腰のサポーターはいくつか買ったけど、そんなにめっちゃいいものはなかった。

高血圧

検診にていくつかの採血項目がひっかかったので、血圧計を買ってみた。
Bluetoothで結果がスマホに飛ぶのは便利。

しかし、180/110 mmHg(!!)とちょっと目を疑うレベルで高いことが判明し、血圧を下げるやつ(降圧剤)を開始した。
覚悟決めて降圧し3剤(CCB/ARB/TZ)併用して、現在は 110/60 mmHgと落ち着いているわけですけれども*2、ちょっと動脈硬化が心配なレベルではある。
多分、あんまり長生きはできないよね。これ。

薬飲み始めて、血圧は速やかにさがった。自覚症状は驚くほどかわらない

血圧計が家になくて測る習慣のないメタボっぽいおじさんは、測った方がいいかもね…と思った。

10月くらいから、痔に苦しんでいる。
これも結構前からあったが、秋口に入って牙をむいてきた。というわけで、
♪ソドシラシドミレド、痔にはボラギノール的な薬にお世話になっている。

幸い円座クッションは使わずに済んでいる。ジェルクッションはその意味でもありがたい。
ちなみにあの薬、ズボンの尻ポケットに入れてて中でキャップ外れたらえらいことになるぜ。

アウトドア系

6波、7波、8波……
コロナ禍は、コロナウイルスの死の恐怖はかなり薄れた反面、誰しも感染する身近なものになった。その意味で街に喧騒は戻ったし、僕も出張や他所の街に遊びに行きやすくはなった。

しかし私は病院・介護などのヘルスケア業界なので、感染の震源地になるようなイベント主催はやりにくい。(感染リスクが潜在的に増えたおかげで一昨年よりリスクは増した)

必然的に大人数の焚き火キャンプは躊躇することになった。
しかし、アウトドア道具はあるしアウトドア道具物欲はまだある。神石高原町の古民家も健在。一人とか少人数キャンプは細々と続く。
そのため、焚き火的なギアはぼちぼち買い足しはした。主にふるさと納税で(笑)。

フレイムストーブ

昨年稼働したソロストーブキャンプファイヤ、コールマンのファイヤディスクから完全に乗り換えた。二次燃焼系のストーブ。
二次燃焼は煤もでにくいし、大きいものは景気がよく燃えてテンションあがります。
ソロストーブの大型(レンジャーとかボンファイヤー)と迷ったのですが、高すぎるし持ち運びの点でもこっちの勝ち。

もえろ!もえろ!フハハハハ!と言いたくなります

ヘリノックスのコットワン

コスパのいいものを買う癖(要するにケチ)な私。
コットだけはそういうコスパ比較動画を見すぎたせいでよくわからなくなってしまい、
オリジンに敬意を表し、ヘリノックス製に。

うん、すばらしいですね。
ただしコット何種類も使わないからわかんないや。「寝具には金をかけた方がいい精神」でこれに。ま、コットなんか無くても古民家には寝具あるんですけどね。
NANGAのシュラフとか、エアウィーブのマットとか買ったりもしました。ふるさと納税で。
もし今自分が大学院生+バイト医だったら当直室のベッドに依存しないで寝具持ち歩くマンになってたかも。

ポップコーン

一度パーティーグッズでポップコーン作ったら、楽しかった。こういうやつね。

しかし、少人数で他にも食いもん沢山あるのに食い切らん。小さいやつ売ってないかな→まてよこれ別にポップコーンの豆買って小分けに作ったらいんじゃね?と思う。
豆を買い、クッカーでポップコーンを作った。
出来立てのポップコーンはうまい。我が家のティーンエイジャーたちにも好評です。

クッカーにて作る。20gとか40gくらい。焼きたてでちょうどいい。

ロールシュライファーの砥石

物欲の捌け口がない時に、「かっこいい」という理由だけで買ったやつ。
ためしに台所の包丁を研いでみたら、めっちゃ切れるようになって、妻が指を切ってしまった。
ハサミとかそういうやつを研ぐにはちょっと不便な印象ですが、とりあえず。ただ高すぎる。

アルミコンテナ

これもかっこよさだけで選定。今乗っている車は絶望的にトランク容量が少ないのだけれど*3、そこにアウトドアグッズをかっこよく収納するのに便利。しかし、プラスチックの収納コンテナの方がいろいろ上回っているとは思う。かっこよさだけ。

デジタル関連

iPad pro 11

先代のiPadをベッドの上で踏んでしまい派手に曲がったので、買い直し。ま、使用感に違いはない。そんなにマシンスペックを要求されるような使い方しないし。
バッテリーの持ちがいい、ともいえない。
いやスペックには満足してます。

充電器


以前はAnkerの充電器を愛用していた。
最近出張もめっきり少なくなった中で思ったのは、もうちょっと全体に持ち運びのミニマル化ができないかということ。
USB-Cの機器も増えてきたことだし、これを旅先のビックカメラで適当に買った。型番はわからない。出張グッズが、場所をとらなくなった。

デジタル機器のケーブルはここに詰めているだけ(従来の半分に)

あとは、出張にいくだけ、である。

その他


こうとく=密の多いりんご。美味しい。

楽器ケース:シャイアーズの一番小さいケース。確かに場所をとらない。
ただし、内部の取り回しは結構トリッキー。ネットで買ったので、ラベンダーという、今の僕の着こなしのどの色にも似合わない色になってしまった。みんなネットで注文する時は注意しましょう。

ふるさと納税 地元の税収を減らすという意味では、枠を使い切らないように今年は心がけましたが、基本的に果物とか野菜とか、定期便や来年の先行予約を使うようにしています。肉魚は冷凍室を占拠するのであまりドカドカと購入できないので、必然的に果物比率が増えた。
スプレッドシートで果物や補充物品の漏れがないように購入システムを組んだ。

2月ごろにソフトバンクの永久劣後コーラブル債権をドル建てで買ったが、その後の円安に対し精神安定剤になったように思う。
とりあえずソフトバンク頑張れ(楽天経済圏住民ですけど)

メガネ

今年は春頃に、Lindbergの、針金のやつ。
新しく一本新調。噂では志村けんさんが入院するときに付けていたというモデル。
その名も Corona。ま、都市伝説ですけど。

よくなかったもの

買って良くなかったものは、あまり宣伝はできないですけど。

タブレットのスタンド:

タブレットで楽譜を見ることが多くなったから、三脚にタブレットホルダーをつけたら省スペースになるのではないかと考えた。
しかし、あんまりホールド力がよくなかったので、お蔵入り。
立奏でタブレットをみる場合、かなり重心が高くなる。多分使おうと思った三脚の重量が足りないせいだ。K&Hのタブレットスタンドがいいらしいが、現在通販ではあまり見かけないのだ。

Forties のスピーカー

Bluetoothのスピーカーは去年いくつか買った。これは家電批評記事で好評だったので買ってみたが、自分の聴いているジャンルとしては、今ひとつだった。自分の好みはJBLで、Flip 5,Clip 4を愛用している。これがやはりベストなんだろう。
ただ義兄はBose派だったのだが、あれはあれで良さそうだった。

犬用テント

かわいいですよね

ふるさと納税で。「ゆるキャン」で犬用テントを購入していたのに触発されて。
インディアンのテントを模したもので、大変かわいい。
問題点は肝心の犬がここに入ってくれないこと。多分サイズの問題だ。

サンダル


物欲雑誌で取り上げられていたので、買った。
底面の凸凹が左右ちょうどつがいになっていて、スタッキングする時に便利なので。
こりゃ便利だと思ったが、あまりにも場所をとらないがために、隅っこにしまわれてそのまま忘れ去られてしまったやつ。来年使おう。

#買ってよかった2022

*1:おじさんぽく一人称もかえてみたよ

*2:ちなみに二次性ではなく、本態性高血圧のようだ。DMもないし、喫煙歴もないのだけれどもなー。コレステロールも正常

*3:Lexus UX トランク容量は220 Liter。ガッデムよ