半熟三昧(本とか音楽とか)

半熟ドクター(とはいえ気がつくと医師20年選手だけど)の読んだ本とか音楽とか

2020年買ってよかったもの【モノ編】

#買って良かった2020

あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。
2020年は、年間20回以上行っていた出張(学会や経営セミナー、講演会すべて含む)がすべてなくなり、ステイホームを余儀なくされました。
しかし、それはそれで結構自分の生活の見直しができたように思います。
書斎での自分時間が増えたため、引っ越してから一度も片付けられていなかった自室の片付けに着手できたことが大きかった。

PCまわり

というわけで、あちこち出張に行くスタイルから、平日夜や土日は死んだ魚の目をしてモニターの前でZoom会議などをしていることが増えました。必然的にPC関連のガジェットが増えた。

Dell UltraSharp 24 Monitor - U2421HE

誰かのブログで紹介されていたので購入。外付けのモニターが一枚あるだけで作業効率は劇的に上がる。おまけにモニターとUSB-Hubの機能が合わさっていて、有線LANなどもこのモニターに接続できる。
Macbook AirをUSB-C一本させば、モニターにもつながるし充電もできる。有線LANにもつなげられて、PCまわりが非常にシンプルになりました。Macbookのサブモニタとしては最適だと思います。

JBL Pebbles

Macbookのスピーカーは結構音がいいのですけれども、作業机では、外付けのスピーカーがあってもいいなと思って購入。これもUSBをMacそのものではなくてモニターのUSB端子に挿しておけば勝手に認識してくれる。私はスピーカーはJBLで揃えているので自動的にこれ。
ちょっと丸みを帯びたデザインは机周りのアクセントになると思うのですが、モノがありすぎてそこはあんまりうまくいっていません。

M1 chipのMacbook Air

halfboileddoc.hatenablog.com
これもすごいと思いましたが、Macbook Air 2018→Macbook Air 2020なので、まあ感動の効用としてはそれなりでした。
あと、Majexstandは僕的にダメで、Kickflipを買い直したことはここに書いておこう。

f:id:hanjukudoctor:20210102103441j:plain:w300

その他、Anker製品のUSBハブとか、充電器とか、いろいろあるけど、とりあえず。Apple Watch Series 6は買いませんでしたが、その頃一緒にでてた留め金ないベルトはすごく使いやすくてオススメ。
また、息子(小6)が本格的にPCいじりだしたので(Unity, Blendar, Java, Pythonとか触っているし、一眼レフとかするのでRAW現像もする)、僕の余っているPC周りのガジェットは全部彼の方に流れていく流通経路ができました。ほぼ電子要塞と化しています。

Bottega Venetaの財布

財布をどうするか、というのは、元自意識高いけど今はどうでもいいオッサンにとっては難しい問題。
悩んで悩んで、緊急事態宣言の頃の広島に買い物に行って、これにしました。正確にいうとリンク先のやつよりもワンサイズ小さい、ラウンドジップなのに長財布サイズのやつにしました。そういうのは他のブランドにはなかったので。
結果的に普段使うインナーリュックの内ポケットにちょうどおさまる。収納力は、まあ普通。
耐久性は、ちょっと悪いんじゃないかと思ってるけどまあいいや。買っといてなんだけどイントレチャートの良さがわからん。

Mont-Bellのダウンブランケット

(僕が買ったのはLでした)
車で移動中に眠くなったとき用に購入。
スナップと紐がついていて、巻いたり色んな形で使用できる。
今年は複数人で少し遠くのジャズのセッションに出かけたりしていたのですが、後席の人はこれを使う権利を与えられる。
大活躍。
後席の人は会話からも外れがちで、気がつくと熟睡。
あと11月に極寒の中、野外演奏(やる方も聴く方も)があったのですが、ひざ掛けとして大活躍しました。
高いけどコスパよい買い物でした。

ふるさと納税

2019年はとにかく限度額ギリギリまで利用したおしたふるさと納税でしたが、昨年税理士に言われたことが気になり(返礼品も一時所得に含まれるという…こんなん税法上のバグだろ!)今年は一時所得の控除枠50万円の枠内、つまり返礼率30%とすると 50÷0.3=166万を限度にすることにしました。
日常的な、お米、野菜、時々肉や魚、麺類などの基礎食料品を中心に購入しました。
お酒を飲む人はお酒を頼むのもいいと思うんですが私はほとんど飲まないので…
ちょっと贅沢してフルーツ程度。

しかし、出張にも旅行にも行けない今年だからこそ、ふるさと納税は旅行の代わりになった気がする。
行ったことがある場所は昔を思い出すし行ったことない所はサイトの情報を見ると旅気分が少し味わえる。
届いた地方の名産品を家族で共有できるのも一家団欒にはよかった。
来年以降も、お気に入りの特産を見つけていきたいと思う。
halfboileddoc.hatenablog.com
徳島の「大野海苔」たつの市揖保乃糸」奈良の「三輪そうめん」長崎の島原そうめん、信州そば、出雲そば、北海道のそば、下関のふぐ、愛媛の紅まどんな(ウマイ!)、北海道白糠町紋別町のホタテ、宮崎県延岡町の刺身、和歌山の柿、徳島のすだち、長野県のトマト、北海道増毛のさくらんぼ、市田柿ミルフィーユ、いろいろ買った。そういやまだ届いてないもの結構あるな。

ちなみにこれは一昨年だが、北海道の赤平、プロテカのキャリーケースはめちゃくちゃ使い勝手がよく、ヘビロテだった。
ブランド物のリュクスなスーツケースは虚栄心的には効用が高いけれど、少し重い。
モノとしての完成度は量産品の方が数倍上だと思う。壊れても直しやすいし。
あ、あとはTumiのリュックを買い替えたですね。

ナッツ

ダイエット、という名目で、今年の前半はナッツにはまっていました。ステイホームのおやつにはちょうどよかったんですけど……後半は飽きた。
アメ横の名店『小島屋』の無塩ミックスナッツにちょい足しで瀬戸内海の有機塩を振って食べるのがオススメです。
小島屋はドライフルーツも品揃えが豊富で、枝付き干しぶどうにも一時期はまっていました。

あと、小島屋のハニーバターアーモンドめちゃめちゃうまいから一度食べてみ。

浴室前の暖房

歳をとると、入浴の前後の脱衣所の寒さがこたえる。義祖母が来る時にヒートショックとか心配だ、という建前でこれを購入。
脱衣所がめちゃめちゃ暖かくなった!
QOL暴上がりでわらう。
もうほんと幸せ。
ただ、このコイズミのセラミックファンヒーター、買った初日から初期不良で異音がし、もう一度再配送してもらったのがやや惜しまれる。
ヒーター的にはなんでもいいとは思います。
次はトイレだな……

バルクオムシリーズ

ここ数年ひげそり負けで肌あれがひどい。
バルクオムシリーズを試してみたら(それまでは無印良品の化粧水と乳液など使っていた)肌あれがビタッと止まったのには驚いた。
今はリップクリームとハンドクリームもバルクオムにしていてバルクオムおじさんと化しています。ただ、高いわな。

服に金をつかわなくなった。

出張とかしなくなったので服を頑張って買う理由がなくなってしまった。そもそも服屋にも行かない。
なんなら脇毛と乳毛と陰毛さえ隠れていれば大丈夫、くらいの感じ。

ちょっと前から夏はポロシャツ、冬はニットポロとタートルネックのノームコアおじさんだったんで、流行りもないし、そのままな感じで今年は乗り切ります。

最近「ニットものはグレードを少し落としたほうが若者に見える」というライフハックを見出した。
なのでジョンスメドレーのニットとか買うの、もうやめて、1万くらいのシンプルなニットを買ってます。なんの問題もないです。
靴もSkechersとかMerrellとかのスリップオンを買っていました。

まとめ

やっぱりコロナに影響されていますね。
DX関係の予算が少し厚くなり、旅行できない分、体験型消費としてのふるさと納税が強化されたように思う。
少しだけ暮らしが丁寧になったかも。
今年以降自分のライフスタイルはどうなってしまうのか、楽しみでもあり怖くもあり。

ちなにに 2019年版はこれ。
halfboileddoc.hatenablog.com