半熟三昧(本とか音楽とか)

半熟ドクター(とはいえ気がつくと医師20年選手だけど)の読んだ本とか音楽とか

駒野逸美『Nearest and Dearest』

10年ほど前から日本のジャズトロンボーンの第一線を走りつづける素晴らしいトロンボーン奏者、駒野逸美さん。
考えてみれば、彼女以後、Bopishかつ端正にフレージングする女性のトロンボーン奏者が続々と続いた感がある。
明らかに彼女がある種の扉をこじ開けた感はあるのだ。

そういう副産物かなんなのか、プロのジャズトロンボーン奏者に要求される技術水準がこのあたりでぐっと上がったようにも思う。
最近のトロンボニスト、本当に上手いです。

そんな彼女のオリジナル曲を中心としたカルテットの作品。
昨年末に出たので、当然すぐ買った。

一言でいうと、守破離でいえば、破や離に当たる作品だと思う。
それまでの彼女の作品は、誰かと一緒にやっていたり、レジェンドと往年のスタンダードを一緒に演奏したり、みたいなものが多かったが、"I Hear A Rhapsody"を除けば、すべてオリジナル作品。

デビュー当時に驚かれた「トロンボーンなのに自由自在」な感じはもう必要ないのだ。
プレイヤーとして地歩を確立された駒野さんが、ミュージシャンとして彼女のオリジナリティを全面に出して来た作品ということになる。

そのオリジナル作品がスタンダードのようにすんなり染み入る佳曲ばかり。
もちろんピアニスト片倉真由子さんも含めてリズムセクションの演奏もすばらしい。
非常にまとまった印象をうけるアルバムである。
コンテンポラリーな今の音でもありつつ、奇をてらった感じにはならないのは、音色とフレージングのニュアンスの付け方からか。


www.youtube.com

東京証券取引所で演奏されているこのカルテットの演奏が、アルバムの雰囲気を伝えてくれると思う。


例えば中川英二郎氏のプレイのような、フィジカルに優れた感じのフレージングとか、構成として明らかに技術の限界までソロをひっぱっていく感じ、血湧き肉躍る感じはCDでの駒野さんのプレイにはない。
が、極めてクールに、そして音はウォームに必要な音を過不足なく語る感じ。
プレイヤーとしての目立つ感より、トータルのサウンドがまとまっている。
アルバム一枚を通して聴いたあとの後味がものすごくいい。
胃もたれしない(けっこう難しいこともしているはずなのに)。

というわけで「ジャズを聴きたいな」ではなく「トロンボーンを聞きたいな」と思うときに、私はよくCarl FontanaとBenny Greenを聴くことにしているのだけれど、その二強に、このアルバムが割り込むことになっている昨今。

そんな駒野逸美カルテット、5月末あたりに西日本ツアーを行う。
楽しみである。