半熟三昧(本とか音楽とか)

半熟ドクター(とはいえ気がつくと医師20年選手だけど)の読んだ本とか音楽とか

『しょぼい喫茶店の本』

しょぼい喫茶店の本

しょぼい喫茶店の本

いかにも現代的なサクセスストーリー。

【STORY】
就活に失敗した大学生が、人生に行き詰まる→「しょぼい喫茶店」をやりたいとブログに綴る→『しょぼい起業で生きていく』著者・えらいてんちょうに発見され、ブログがSNSで話題に→見ず知らずの人から100万円もらう→ここまでの展開に感動した女性が「手伝いたい」と鹿児島から上京→ふたりで「しょぼい喫茶店」(という名前の喫茶店)をオープン→紆余曲折ありつつ、そしてふたりは結婚。という超絶ウソっぽいですが実話、のお話です。

引っ込み思案でいいところのない(とはいえ成績はいいのでいい大学には入っているけど)筆者。しかし対人関係が全くダメで、就職活動も全滅。
どうしようもない…もう俺はどうしようもない…
というところから話は始まる。

まあこの青年の心情も、若い時の自分を考えると全く無理もなく、しかも就活市場なんて、自分を売込まなければいけないやつ。
僕も今よりは随分社会性のない若者だったから、わかるわぁ…

しかし今はSNSとかそういうので、昔では考えられなかった人との繋がりで、なんとか喫茶店を開店するところまでこぎつける。
そうなってくると、地頭がいいので、戦略的にこうしたらいいとか、今の店のあり方はまずい、みたいに、きちんと考えて、対策を立てて、
(まあ、こういうのってシミュレーションゲームの感覚でもある)、その結果店も軌道に乗るようになったし、開店の時にSNSで知って鹿児島から東京に転がり込んできた女性と結婚もしてしまう。

あー、上に書いてあることそのままだ(苦笑)。

臨場感のある、素直な文体。
私小説的といえばそうなんだろうけど、ゴーストライターのいる芸能人の自伝のような文体でもある。

まあ、人間関係について苦手だっただけで、著作を見る限り頭の言い方でもあるし、シュッとしていて今時の若者らしい爽やかさで、
おしかけた女性と結婚するのも、そりゃ結婚もできるわなあ、とは思いました。
歯車が回り始めたらリア充だわね。

* * *

ビジネスのあり方としては、だいぶ前に買ったこの本と同じで、現代感が感じられる。

田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」

これも、岡山県の片田舎で、天然酵母を用いた手作りパンを売る店をやる人の話
(今は場所を変えて別の場所でやっている)
当然普通のマーケティングでは採算がとれるはずもなく、皆に反対されるわけだが、SNS時代、自然志向時代でもあり、案外つぶれない。
大規模資本集約的な産業ではない、ストーリーのあるお店づくりができれば、やっていける。

21世紀らしい集客の形だと思うし、それのいいところだと思う。
反面、打ち出せる明確なコンセプトのない一膳飯屋はどんどんフランチャイズに取って代わられる厳しさの裏返しでもあるわけだけど。