DVD。ライブ映像とビデオクリップ。
この人達の踊りというか動きはいつも気になっていたのだけれど、やはりこれを見て確信。みんな心の赴くままに動いてるだけだわ。小学生の自由連想舞踏と同じ。ライブとかだったら、みんながそこかしこで蠢いていて、なんつーか、一番ぴったり来る言葉は『アニミズム』でしょうか。ディズニーのファンタジアみたいなもんです。いやでも格好いいんですよ。これで僕の買ったアースのDVD、3枚目だもの。
残念なのは、70年代から80年代前半の黄金期が半分くらいで、あとは80年代後半のものであること。あの頃の言葉でいうと、ブラック・コンテンポラリーですか。しかも中途半端な。
あと、おもしろ鉢巻きをしたフィリップ・ベイリーが、今田耕司にしか見えないところ。今田はこの手のおもしろダンスをたまに踊るが、ここにルーツがあったのかあ。