半熟三昧(本とか音楽とか)

半熟ドクター(とはいえ気がつくと医師20年選手だけど)の読んだ本とか音楽とか

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

『「事務ミス」をナメるな!』

オススメ度 90点 医療安全の担当者は読んだらええんちゃうか度 100点「事務ミス」をナメるな! (光文社新書)作者:中田亨発売日: 2011/01/18メディア: 新書これも、Kindleにて購入。 ヒューマンエラーの専門家。 工業系の会社は事故防止の努力を長年続けてい…

『確率論的思考』

オススメ度 60点 ふんわり度 80点。確率論的思考作者:田渕 直也発売日: 2009/09/20メディア: オンデマンド (ペーパーバック) アメリカは個人主義の国で、指導者には強いリーダーシップとカリスマ性が求められるが、それにもかかわらず、アメリカを築いてきた…

『土 地球最後のナゾ』

オススメ度 90点 ま、しかし全然実生活に影響のない知識度 100点土 地球最後のナゾ 100億人を養う土壌を求めて (光文社新書)作者:藤井 一至発売日: 2018/08/17メディア: 新書著者は「土」の専門家。 そういえば、土って考えてみたことがなかったな。これまで…

『メイドインアビス』

オススメ度 100点 「んなぁ…」発明のすばらしさ度 100点メイドインアビス(1) (バンブーコミックス)作者:つくしあきひと発売日: 2014/06/19メディア: Kindle版1月に、映画が公開されたっつーって、TwitterやFacebookのコアな友人たちが感想をあげているの…

じゃばら

オススメ度 80点 しかし医者としてとりあげるのどうなんだ度 100点花粉じゃばらサプリ:奇跡の柑橘ジャバラに青ミカン成分を凝縮 1本: 1か月分270粒メディア: ヘルスケア&ケア用品【ふるさと納税】飲みやすい錠剤タイプ登場!!たっぷり約2ヶ月分をセットに…

『AI vs. 教科書が読めない子どもたち』

オススメ度 100点 じゃあどうしたらいいだろう 度 100点【2019年ビジネス書大賞 大賞】AI vs. 教科書が読めない子どもたち作者:紀子, 新井発売日: 2018/02/02メディア: 単行本東大の数学研究の方。 AIに東大の受験をさせる、というプロジェクト。先日の『暴…

『暴走する能力主義』中村高康

オススメ度 90点 こういう文体も(も、ですよ)憧れる度 100点暴走する能力主義 (ちくま新書)作者:高康, 中村発売日: 2018/06/06メディア: 新書教育分野の方の本。東大の教授。 Kindle 日替わりセールで購入したんでしたっけ。めっちゃわかりやすい入門書の…

『新カラテ地獄変』1〜20

オススメ度 40点 肛門に執着しすぎ、度 150点新カラテ地獄変 1作者:梶原 一騎,中城 健発売日: 2015/07/09メディア: Kindle版前回の「カラテ地獄変牙」に引き続き、Kindle Unlilitedで読了。 ソバは噛まずに飲み込んでこそ、みたいな言葉もあるけど、このよう…

『カラテ地獄変牙』

オススメ度 70点 昭和のアスファルトジャングル度 100点カラテ地獄変牙1作者:梶原 一騎,中城 健発売日: 2014/09/01メディア: Kindle版つい先日紹介した『人間コク宝』に、梶原一騎先生のダークサイドな面が存分にあらわれた…という紹介をされているので、 Ki…

『独ソ戦 絶滅戦争の惨禍』

オススメ度 100点 ずーん……度 100点独ソ戦 絶滅戦争の惨禍 (岩波新書)作者:大木 毅発売日: 2019/07/20メディア: 新書独ソ戦は、日本人にとっては、あまり馴染みがない。 賢くて尊敬できるが知識は乏しい同僚は、独ソ戦の存在さえ知らなかった。ベルギーオラ…

『人間コク宝』

オススメ度100点 昔の芸能界やばすぎ度 100点人間コク宝作者:吉田 豪発売日: 2004/12/03メディア: 単行本吉田豪の初期インタビューの傑作集。jazzとかでいったら、8 Classicsとか、CDのコンピレーション盤あるじゃないですか。それに近い感じがある。8 Class…

『「城取り」の軍事学ー築城者の視点から考える戦国の城』

オススメ度 100点「城取り」の軍事学―築城者の視点から考える戦国の城作者:西股 総生発売日: 2013/05/01メディア: 単行本前回西股氏の「戦国の軍隊」を紹介した。 halfboileddoc.hatenablog.comなんとなく現代日本人が思っている戦国時代の常識は、ちょっと…

『戦国の軍隊』

オススメ度 100点戦国の軍隊 (角川ソフィア文庫)作者:西股 総生発売日: 2017/06/17メディア: 文庫西股氏は、城郭研究の人らしい。まずは一般性のある『戦国の軍隊』を読んでみた。 きっかけはなんだったっけ? Kindle日がわりセールだったのか、オススメコー…